バイオディーゼル燃料「FAME」の強みとは?~カーボンニュートラル実現への貢献と三和エナジーの高品質な取り組み~

2020年10月、菅義偉首相(当時)は、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするカーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。翌2021年4月には、2030年度に温室効果ガスを2013年度比で46%削減するという意欲的な目標を掲げ、日本は脱炭素社会への歩みを加速させています。
この時代の大きな変化に対応すべく、私たち三和エナジーは、新狭山の自社プラントにおいて、次世代の環境配慮型燃料として注目されるバイオディーゼル燃料「FAME(フェイム)」を製造しています。
バイオディーゼル燃料とは
バイオディーゼル燃料は、使用済みの天ぷら油などの廃食油を主原料とした再生可能な燃料です。主に軽油の代替として利用でき、他のバイオ燃料と比較して精製プロセスが比較的容易であるため、早期の実用化が期待されています。製造方法によってSVO(ストレート植物油)、FAME(脂肪酸メチルエステル)、HVO(水素化植物油)などの種類があり、それぞれの特性については別の機会にご紹介いたします。
FAMEとは~資源循環とカーボンニュートラルへの貢献~

当社が取り扱うバイオディーゼル燃料は、「FAME(フェイム)」と呼ばれるものです。FAMEとは、**脂肪酸メチルエステル(Fatty Acid Methyl Ester)**の頭文字をとった略称で、廃食油を化学的に処理することで軽油に近い性質へと変換したものです。植物由来の廃食油を原料とすることで、廃棄物のリサイクルに貢献し、貴重な資源の有効活用、さらには水質汚濁の未然防止にも繋がる、環境負荷低減に大きく貢献する燃料と言えます。
また、FAMEは軽油と混合して使用することができ、その混合割合に応じて「B〇」と表記されます。例えば、FAME100%の燃料は「B100」、FAMEを30%以下混合した軽油は「B30軽油」、FAMEを5%以下混合した軽油は「B5軽油」と呼ばれます。
特筆すべき点として、FAMEが燃焼する際に二酸化炭素が排出されますが、そのFAMEの原料である植物が成長過程で行う光合成によって二酸化炭素を吸収しているため、排出される二酸化炭素は実質的にゼロとみなされます。これが、地球温暖化対策の重要なキーワードである「カーボンニュートラル」の考え方です。
FAMEの強み
FAMEには、環境負荷低減以外にも多くの強みがあります。
① 低コストでの導入可能性: 製造コストや輸送コストが他のバイオディーゼル燃料と比較して比較的安価に抑えられるため、ユーザーにとって低コストで導入しやすいというメリットがあります。
② 既存設備への適応性: 特にB5軽油については、日本の燃料品質規格(品確法)において軽油と同等と認められており、既存の建設機械や車両などに特別な改造を施すことなくそのまま使用できるため、導入のハードルが低いと言えます。
③ 削減量算出の容易さ: 軽油との混合割合が明確であるため、使用量に応じて削減できる温室効果ガスの量を容易に算出することができます。これは、企業の環境目標達成や報告において重要な要素となります。
FAMEの弱み
一方で、FAMEには以下のような弱点も存在します。
① 製造業者ごとの製品の品質ばらつき: 事業者によって製造方法が多様であるため、中には不純物を取り除く「蒸留」工程を経ない(未蒸留)、未蒸留や低純度の粗悪な製品が出回る可能性があり、これらはゴム部品の劣化や燃料フィルターの目詰まりといった不具合を深刻に引き起こす恐れがあります。
② 酸化しやすい性質: 油脂由来の性質上、長期保管や高温条件下では酸化が進行しやすく、燃料の品質劣化が通常よりも早まる可能性があります。
③ 低温環境下での凍結: 油脂の性質から、寒冷地では燃料が凍結してしまう可能性があります。
これらの弱点に対し、当社では以下の強みによって、お客様に安心してFAMEをご利用いただける体制を構築しています。
当社の強み~高品質と安定供給、そして万全なサポート体制~

①製造から配送まで自社で完結できるサプライチェーン: 全国50拠点以上の配送ネットワークを活かし、各地の当社配送拠点の地下タンクにバイオディーゼル燃料を貯蔵することで、広範囲にわたり安定した供給体制を構築しています。製造から配送までを一貫して自社で行うことで、品質管理の徹底と安定供給を実現しています。
②高純度・高品質: 未蒸留や低純度のバイオディーゼル燃料に含まれる可能性のある、水やメタノール、アルカリなどの不純物、そして燃料として不適切な高粘度のグリセリン類を、当社の蒸留技術により可能な限り除去した「高純度」なFAMEを提供いたします。これにより、燃料を原因としたトラブルのリスクを大幅に低減し、お客様に安心してご使用いただける高品質な製品をお届けします。
③万全なサポート体制: 三和エナジーでは、バイオ燃料を専門に扱う環境事業部を設立し、製品に関する詳細な情報提供や、導入時の作業手順書作成など、万全なサポート体制を確立しております。燃料導入後も、安心してご利用いただけるよう、きめ細やかなサポートをご提供いたします。
まとめ
当社の高品質なバイオディーゼル燃料「FAME」は、すでに大手ゼネコン各社様にもご導入いただいており、その環境性能と経済性、そして安定供給体制が高く評価されています。今後も、大阪府岸和田市に建設中の第二プラントの設立などを通して製造・販売を拡大し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。
バイオディーゼル燃料「FAME」にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。当社の担当営業が、お客様のニーズに合わせて丁寧にご説明させていただきます。
環境事業ご案内ページはこちらから:https://usami-enetra.com/service/bio/
当社B30軽油導入のお客様の声はこちらから:https://usami-enetra.com/track-record/1859/
お問い合わせはこちらから:https://usami-enetra.com/contact/