track record実績
工研建設株式会社「何事もフットワークの軽さ」数多くの特許工法を取得する建設会社を燃料で支える
- クライアント
- 工研建設株式会社
- 業種
- 基礎工事、基礎杭工事
- 給油対象物
- 重機、クレーン車
2024.4.9
建築・土木の基礎工事に携わっている、工研建設株式会社 代表取締役 藤井さんへお話を伺いました。
工研建設株式会社さまの概要
インタビュアー:まずは御社のことをご教示いただきたいのですが…ホームページを拝見したところ、2004年の11月に設立されていますね。
藤井さん
父親が鉄鋼などの工事を40年50年ほどやっておりまして、元々この会社も両親…母が代表で経営しておりました。
平成29年に代替わりということで、今に至ります。
インタビュアー:従業員の方は何名ほどいらっしゃるのでしょうか?
藤井さん
20名ですね。
事業について
インタビュアー:どのような事業を行っているのですか?
藤井さん
基礎工事や、基礎杭工事を手掛けています。
気泡を利用し、コストや工期を短縮させる工法の特許も取得しました。他社では難しい施工でも、弊社なら可能なことが自慢です。
インタビュアー:すごい!特許を取得されているのですね。他にも特徴的なことはありますか?
藤井さん
各クレーンにカメラを設置しているので、現場をリアルタイムで見守ることが出来ます。
現場でトラブルがあっても、直ぐに向かえない距離の時もあるので、ここで録画を確認して対処することもありますね。
インタビュアー:手掛けられている現場のエリアは、どのあたりになるのでしょうか。
藤井さん
1番東は愛知県、西は山口まで行ったかな。主には広島県などですね。
インタビュアー:確かに、そこまでエリアが広いとカメラは便利ですね。
契約のきっかけ
インタビュアー:ヒラオカ石油が吸収する前の「有限会社ゴンス」とお付き合いさせていただいたきっかけを教えてください。
藤井さん
私が社長に就いた時には、もうゴンスさんとのお付き合いがありました。
ゴンスさんの元社長は…かなり強烈な、やり手の方で。(笑)
昔に営業に来て以来、長い付き合いなのだと思います。
インタビュアー:ヒラオカ石油に代わってから困ったことなどは?
藤井さん
特に現場からは何も聞いていないのですが…宇佐美のスタンドが使えるようになると嬉しいですね。
クレーン車は、普通のスタンドだと給油しづらいので。
担当営業:今度見積もりを持って行きます!
燃料会社に求めること
インタビュアー:燃料配送会社に求めることを教えてください。
藤井さん
やはり何事もフットワークの軽さですかね。急に無理を言うこともあるので。
インタビュアー:そこは今後も、車両台数が豊富な弊社にお任せください!
クライアントPR
インタビュアー:最後に貴社のPRをお願いします。
工研建設は、杭打ちや杭抜き、掘削などを得意とする土木・建設会社です。
数多くの特許工法を取得しており、弊社でしか出来ない施工や、それを可能にする職人を抱えていることが自慢です。
また、特許を取得しているECOWALL工法の協会「ECOWALL協会」を設立し、工法の普及活動も行っています。
経済的(ECO)かつ、新しい土留壁(WALL)に興味のある方は、ぜひ工研建設までお問い合わせください。
インタビュアー:藤井さん、ありがとうございました!
クライアント詳細
- クライアント名:工研建設株式会社
- 法人所在地 :〒652-0046 兵庫県神戸市兵庫区上沢通1-3-2-1103
- インタビュイー:代表取締役 藤井さん
編集後記
今回は、工研建設株式会社の藤井さんにお話を伺いました。代表取締役の藤井さんはもちろんのこと、同席されていた職人の方が、工法の強みや仕事の面白みを熱く語っていらっしゃったのが印象深かったです。
工研建設株式会社さま、藤井さん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。